社会福祉法人 埼玉医療福祉会 丸木記念福祉メディカルセンター

  • 病院のご案内
  • 外来のご案内
  • 入院のご案内
  • 診療科・部門
  • 福祉施設
  • 採用情報

病院のご案内

医療安全・感染管理

医療安全管理室

  • 医療安全管理室長

    医師 伊藤 大輔
  • 医療安全管理者 専従

    看護師 吉場 葉子

医療安全管理室

医療安全体制確保のための活動を行い、組織横断的に医療安全を推進する部門として、安心安全な医療提供、療養環境の調整に取り組んでいます。

主な業務内容

●マニュアルの整備・見直し

●インシデント報告の収集と分析、対策の立案、フィードバック

●医療事故防止のための研修会・勉強会の企画運営、予防活動の推進

●医療安全啓発活動((院内ラウンド・ニュース発行・医療安全週間イベント開催)

●その他医療安全に関すること

医療安全推進委員会

院内の全部署より1名ずつリスクマネージャーを選出し、職員への医療安全に関する情報伝達および周知のための実践活動を行っています。

医療安全管理指針

ダウンロード[PDF:229KB]

感染対策室

  • 感染対策室長

    感染管理認定看護師 松本 千秋

感染対策の実務遂行のための組織は、感染対策室を設置し、感染対策委員会(Infection Control Committee:ICC)、感染対策チーム(Infection Control Team:ICT)で構成されています。

1) 感染対策委員会(Infection Control Committee:ICC)
各部門責任者および感染対策管理に関わる者が構成員とした組織であり、院内の感染対策や院内の重要な検討事項内容、感染発生に伴う対応などを諮問・決定機関です。
2) 感染対策チーム(Infection Control Team:ICT)
感染防止対策を実践する実働部隊であり、院内の感染発生状況の把握や現場の感染対策支援、感染防止対策に関わる教育や相談などを行ないます。
3) 感染対策室
感染防止対策や予防に資することを目的として感染対策組織と協力し、院内の感染対策に必要な事項や検討課題を提案等行い、迅速かつ適切に組織横断的に各部署に院内感染対策指示や教育・実践・指導を行います。

従事者に対する研修に関する基本方針

病院に従事するすべての人々に対して、感染対策に関わる基本的考え方および具体的方策について周知徹底を行うことを目的とし、定期的に研修会を開催する。職種別、部門別にて研修会を開催します。

感染症発生時の報告

感染症発生状況に係る事例は、情報共有し病院全体で対策に取り組む必要があります。

患者や職員に問題となる感染症の発生や異常発生の可能性を察知した場合には、関連部署(感染対策室、感染対策委員会、ICTおよび当該部署など)に報告します。

感染症発生時の対応と連絡、報告体制

院内で問題となる感染や感染症の発生や異常発生時は、その状況及び患者への対応等を病院長に報告します。感染対策室・ICTを中心に迅速にかつ横断的に対応し、感染防止や拡大防止に努めます。異常多発事例においては、病院長の指示下、緊急対策委員会を設置して対応にあたり、速やかに発生の原因を究明し、改善策を立案し実施するために全職員への周知徹底を図ります。

医師は感染症法に基づく届け出の必要のある感染症(当センターでは5類定点報告感染症は除く)、または疑似症例を診断した場合には、最寄りの保健所に速やかに報告し相談を受けます。

患者等に対する当該指針の閲覧について

本方針は当センターのホームページで閲覧できます。また患者、家族、他施設等から閲覧の要求があった場合には、これに応じます。

院内感染対策推進のために必要なその他の基本方針

  1. ①定期的に感染対策マニュアルを整備し、マニュアルに沿って感染予防策を遵守します。
  2. ②当センターの職員はICTと協働し自部署の感染対策の質の向上に努めます。
  3. ③自己の健康管理に留意し、自ら感染源とならないように努めます。
PAGE TOP