私たちの仲間

サポート〈新人スタッフ〉

言葉で伝えられない体調変化を
いち早く読み取れるように

R.Eさん

R.Eさん〈看護師〉

子どもの頃から保育士に憧れていたが、高校生の時に看護体験をして、看護師志望に。最近では協会認定の重症心身障害看護師資格にも興味が湧いている。

実は、ここでは介護面の仕事が多いのかなと想像していました。でも、言葉で伝えられない利用者の表情や身体から体調変化を読み取るのは幅広い医療知識が必要なんですね。最初は難しいですが、プリセプターの先輩の指導や新人研修でも学ぶことができて、だんだんコミュニケーションがとれるようになりました。そうなると想像以上に楽しくて。重症心身障がい看護について、もっと勉強したい意欲が湧いてきたこの頃です。

[ある日のスケジュール]
  • 09:10

    出勤
  • 09:10~09:30

    担当の部屋の情報収拾
  • 09:30~10:00

    申し送り
  • 10:00~10:30

    利用者の状態観察、医療処置
  • 10:30~11:00

    歯磨き・整容
  • 11:00~12:00

    経管栄養の注入
  • 12:00~13:00

    昼食・休憩
  • 13:00~14:30

    余暇活動、散歩介助
  • 14:30~15:00

    おむつ交換
  • 15:00~16:00

    歯磨き・整容、体位交換
  • 16:00~17:00

    経管栄養の注入
  • 17:00~18:00

    食事介助、掃除
  • 18:00~18:30

    記録
  • 18:30

    退勤

サポート〈新人スタッフ〉

介護福祉士をめざして
仕事に勉強に毎日奮闘中

H.Iさん

H.Iさん〈療育員〉

中学生の時に盲導犬との生活の話を聞いたことで福祉に興味を持つ。高校では介護のコースを取り福祉方面の仕事に就くことを希望していたところ、光の家の求人票を見て応募。目標は介護福祉士。

最初は耳慣れない看護用語も多く、大変な仕事だと思いました。でも仕事中に利用者が笑ってくれたり、声かけした時に反応が返ってくると、自分の気持ちが通じたようでうれしくなります。当たり前のことができることのありがたみも知りました。やるべきことはたくさんあって、今は先輩についていくのが精一杯ですが、どんなに大変な時でも彼らが見せてくれる心からの笑顔に触れると、本当にやって良かったと思える仕事です。

[ある日のスケジュール(早番勤務)]
  • 06:50

    出勤
  • 07:00~08:30

    朝食介助
  • 08:30~10:00

    排泄介助・申し送り
  • 10:00~12:00

    入浴介助
  • 12:00~13:00

    昼食・休憩
  • 13:00~14:00

    昼食介助・おむつ交換
  • 14:00~16:00

    活動支援・おやつ介助
  • 16:00

    退勤

サポート〈資格取得支援〉

知識や技術を生かすのは
コミュニケーションの力!

I.Aさん

I.Aさん〈介護福祉士/主任〉

障がい者施設で働く母親の姿を見て、高校卒業後入社。無資格だったが4年後に介護福祉士の資格を取得、社会福祉主事の資格も取得して指導員として働く。自分の考えをしっかり持ち、利用者やスタッフの信頼も厚い。

この仕事に携わって約20年、コミュニケーションが一番大事だと思います。お母さんの話を聞いて勉強したり、自分が子どもを見て気づいたことをお母さんに伝えたり…。言葉が出ない重症な子どもでも、ずっと接しているうちに小さなサインを手がかりに何を考えているかわかってくるんです。利用者に教えてもらうことはたくさんあります。そうした彼らの声にならない声を聞き取る感性を磨いていけば、この仕事はやっていけると思います。

[ある日のスケジュール(早番勤務)]
  • 08:20

    出勤
  • 08:30~09:00

    当日の必要物品の準備・環境設定
  • 09:00~11:00

    利用者受け入れ・保護者から様子を聞き取り
  • 11:00~12:00

    朝の会・活動
  • 12:00~14:00

    昼食介助
  • 14:00~15:00

    昼食・休憩
  • 15:00~16:00

    おやつ介助
  • 16:00~17:00

    利用者帰宅準備
  • 17:00~17:30

    片付け・清掃・記録
  • 17:30

    退勤

職場環境〈やりがい〉

パワフルな一児のママは、
光の家のみんなのお母さん

N.Aさん

N.Aさん〈看護師/主任〉

看護学校卒業後光の家に入社。病棟の重症児のケアを経験した後、在宅の重症児に携わってキャリアは20年を超える。高いスキルと豊富な知識を活かして働く姿からは、利用者はもちろん家族やスタッフも元気をもらう。

実は卒業後は病院勤務を想像していたので、光の家配属は予想外でした。辛いこともありましたが、今は子どもと関わる仕事が本当に楽しくて、感謝しています。まだこの仕事に自信があるわけではありませんが、やりがいは感じています。お母さんと一緒に子どもを育てよう、半分お母さんになった気持ちで成長を見ていきたいと思うんです。関わった子どもが小学校を卒業すると聞くと我が子のように感動しちゃいます!

[ある日のスケジュール]
  • 08:20

    出勤
  • 08:30〜09:00

    当日の必要物品の準備・環境設定
  • 09:00〜11:00

    利用者受け入れ・健康状態確認
  • 11:00〜12:00

    朝の会・活動・昼食前医療ケア
  • 12:00〜14:00

    昼食介助
  • 14:00~15:00

    昼食・休憩
  • 15:00~16:00

    おやつ介助
  • 16:00~17:00

    利用者帰宅準備
  • 17:00~17:30

    片付け・清掃・記録
  • 17:30

    退勤

職場環境〈やりがい〉

多職種スタッフの連携で
利用者のQOLをさらに向上

M.Sさん

M.Sさん〈理学療法士〉

理学療法士の専門学校在学中に、教員が光の家のOBで、たまたま求人もあったことから入社。病棟でさまざまな経験を積む一方、外来業務や介護スーツの導入などにも積極的に取り組む。

知的障がいを持つ兄弟がいたこともあり、入学前から進路は障がい福祉と決めていました。自分の状態を話せない利用者が多いので、訓練中も痛いのか辛いのか本人の気持ちを汲み取るのに苦労します。現場は教科書通りではなく正解もひとつではない、だから利用者の小さな反応を見逃さないことが大切です。看護師や療育員などのみんなといろいろな意見を交換し、彼らのQOL(生活の質)が向上すれば、それは自分の喜びでもあるんです。

[ある日のスケジュール]
  • 08:20

    出勤
  • 08:30~09:00

    リハビリ、病棟申し送り
  • 09:00~12:00

    病棟利用者訓練・記録
  • 12:00~13:00

    医局との勉強会
  • 13:00~14:00

    昼食・休憩
  • 14:00~14:30

    ミーティング
  • 14:30~17:30

    外来利用者訓練・記録
  • 17:30

    退勤

職場環境〈やりがい〉

子どもたちが笑顔を返してくれた
時が最高にHAPPY!

S.Kさん

S.Kさん〈保育士〉

青森出身。高校を卒業して地元の短大で保育士の資格を取得。学生の時に障がい者支援施設で実習をしたことで志望が変わり、保育園ではなく障がい福祉の仕事を希望し、新卒で光の家に入社して2年目。

実習で障がいを持った子どもたちの笑顔を見て、私もこうした子どもと関わって、いろいろな表情を引き出したいと思いました。「黒田さんが行くとあの子笑うよね!」って他のスタッフから言われた時は、この仕事をやっていて本当に良かったと思いました。楽ではない仕事ですが、普通の仕事では得られないうれしさや楽しさを感じると同時に、恵まれた自分のことも考えさせられる深い仕事なんです。

[ある日のスケジュール(通常日勤)]
  • 09:20

    出勤
  • 09:30~10:00

    仕事の確認・申し送り
  • 10:00~11:10

    水分補給
  • 11:10~13:00

    昼食介助
  • 13:00~14:00

    昼食・休憩
  • 14:00~15:30

    キッズ活動支援
  • 15:30~16:30

    学童入浴介助・排泄介助
  • 16:30~18:20

    デイルーム見守り・夕食介助
  • 16:00

    退勤

職場環境〈やりがい〉

利用者の顔が輝く時、
自分の人生も豊かになる

K.Mさん

K.Mさん〈保育士/主任〉

大学の児童福祉学科を卒業して新卒で入社。大学の実習で障がい者施設を経験、保育園より自分に合っていると感じて興味を持ち、保育士を募集していた光の家に入社。

「重症心身障がい児」について深くは理解せずに入社したようなところもあり、実際の現場に飛び込んで戸惑うこともありましたが、経験を積んだ今では誇りを持って仕事に取り組んでいます。この仕事の本当の意味は、「利用者」と「支援者」という枠を超えたところにあります。一緒になって彼らの生活に彩りを加える手助けをしていると、自分の人生にも彩りが加わります。みんなで人生を楽しむことが仕事なんて職場、なかなかないですよ。

[ある日のスケジュール]
  • 09:20

    出勤
  • 09:30~10:00

    業務確認・看護師より利用者の状態聞き取り
  • 10:00~11:00

    作業活動
  • 11:00~13:00

    清掃・作業物品確認・記録
  • 13:00~14:00

    昼食・休憩
  • 14:00~16:00

    水分補給・作業活動・散歩
  • 16:00~17:00

    利用者の見守り、サポート
  • 17:00~18:30

    食堂への移動介助・夕食介助
  • 18:30

    退勤

福利厚生〈出産・育児休暇制度〉

子育てしながらでも
安心して働ける

C.Kさん

C.Kさん〈指導員〉

児童指導員任用資格と介護福祉士資格を持ち、指導員として勤務。ゆくゆくは社会福祉士資格も取得したいと、仕事と子育ての合間に勉強中。

多職種で助け合える雰囲気と、何より利用者の笑顔に会えるこの仕事が大好きで、気づいたらもう19年も光の家で働いています。その間、2人の子の出産を経験しました。産休・育休はもちろん、時間短縮勤務や敷地内の保育園も利用できたおかげで、子どもと過ごす時間を大切にできたのはありがたかったですね。子育て中のスタッフ同士、情報交換したり心配なことを相談できたり、働きやすい環境で助かっています。

[ある日のスケジュール(時短勤務時)]
  • 09:30

    出勤
  • 09:30~10:00

    申し送り
  • 10:00~12:15

    入浴介助
  • 12:15~13:15

    昼食・休憩
  • 13:15~14:15

    おむつ交換
  • 14:15~15:00

    余暇活動
  • 15:00~15:30

    歯磨き・整容
  • 15:30~16:00

    おむつ交換
  • 16:00~16:30

    記録
  • 16:30

    退勤
PAGE TOP